4月5日(水)
2023年の受験が終了した。
今年も多くのドラマがあったが、みんなとってもよく頑張ってくれた。
本当にお疲れ様でした。(すごいぞ!)
これから、そんな生徒たち1人1人について、少しずつお話ししていきたいと思っているので、
楽しみにして下さい。

そして何といっても、
今年は1人の生徒が私立中央大学附属高校に合格してくれた。
実はこの生徒、うちの塾に来てくれたのは夏の少し前くらいから。
なんと入会当初の学力は中程度だった。
でも夏休み期間は、夏期講習だけでなく、朝から夜遅くまで
明光の専用自習席で本当によく勉強してくれた。
あまり周りに振りまわされるタイプではなく、ひたすら自分のペースで勉強をしてくれた。
そして、みごと9月の会場模擬で大きく偏差値を上げた。
夏前50なかった偏差値を、9月偏差値57⇒12月偏差値65まで上げた。

夏に基礎学力をつけ、塾の自習席をつかった自分の勉強の仕方を身につけたこの生徒は、
2学期中間テスト・期末テストでも、大きく点数を伸ばしてくれた。
でも1学期の期末テストの結果が理由で、内申をほとんど上げてもらえなかった。
これは、本当につらかった・・・。
もちろん、生徒はもっとつらかったと思う・・・。
そんなあるとき、「おれ、中大附属を受験する!」と言ってきてくれた。
内申が関係ない一般入試で、完全に実力勝負を挑んできた。

倍率も高く、とても高いハードルだったけど、
もちろん明光も賛成し、そこから合格にむけた猛勉強がスタートした。
明光では、ふだんは高校生を担当している国公立大の先生・東京高専の先生を担当につけ、
ハイレベルの私立高の過去問を中心に問題を攻略していった。
多くの生徒の場合、難問に直面するとめげる。
でもその生徒は、易しい問題を解いているときは集中力がなくなり、
ハイレベルの問題に直面すると集中力が倍増するという生徒だった。
この1人の生徒に対して、国公立大・東京高専の先生たちのフルパワーが容赦なく注ぎ込まれ、
見事!合格を勝ち取ってくれた。

この生徒も、うちの専用自習席をもっとも多く使ってくれた受験生の一人なんです。
明光の先輩受験生たちは、明光の専用自習席を使って猛勉強し、合格を勝ち取ってきました。
もちろん今年の受験生たちにも、専用自習席をフルに使って勉強してもらいます。
受験勉強は1人で孤独にするものではない!
塾生みんなで刺激し合えば、必ず受験を乗り切れる!
お薦め勉強グッズシリーズ★ まとめ買い暗記マーカー
暗記用マーカーはすぐにインクがなくなってしまいます。
だから、まとめ買いがとっても便利。気にせず使えることが重要。
送料無料!
必見!!都立高校別「入試で何点とれば合格できる?」
都立高校別の「入試で何点とれば合格できる?」も是非ご覧ください。
≪旧第7学区≫
≪旧第8学区≫
≪旧第9学区≫
≪旧第10学区≫
≪旧第1学区≫
≪旧第2学区≫
≪旧第3学区≫
≪旧第4学区≫
≪旧第5学区≫
≪旧第6学区≫
≪普通科単位制≫
≪お薦め私立高校特集👍≫
中央大学附属高校 | 工学院大学附属高校① | 日大明誠高校 | サレジオ高専 |
八王子実践高校① | 工学院大学附属高校② | 昭和第一学園高校 | 啓明学園高校 |
八王子実践高校② | 共立女子第二高校 | 東海大菅生高校 | 八王子学園高校 |
明星高校 | 東京純心女子高校 | 中央大学附属高校② |
来年度の新中3受験生たちへ!【中2の秋】が最高の受験スタートだ!新規入会受付中!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
成績が大きく動く2学期、最高のスタートを切るチャンスです。さあ、今すぐ最初の一歩を踏み出しましょう。明光義塾八王子めじろ台教室、ご連絡お待ちしています。
▼Webから気軽に相談・体験を申し込む▼
→【簡単60秒入力】無料体験授業を申し込む
▼今すぐ電話で相談したい方はこちら▼
「明光ブログを見ました」と伝えていただくとスムーズです。
📞明光義塾八王子めじろ台教室 042-629-9459
(受付時間:平日 10:00-21:00 土曜18:00まで / 担当:星野)
