2023年11月11日(土)
大人気の『お薦め私立高校シリーズ』ですが、
今回は八王子の中学生たちにとっての超人気校。
『八王子実践高校の魅力』について、詳しく解説していきたいと思います。
明光義塾八王子めじろ台教室■定期テスト対策『無料体験授業』

みなさんこんにちは。このブログは明光義塾本部で20年、八王子めじろ台教室長13年の経験を持つ現役教室長が運営する『個人ブログ』です。
明光義塾八王子めじろ台教室が『1学期中間・期末テスト対策★1週間無料体験授業』を行います!①自分の中学にぴったり合った『定期テスト対策』②5教科どれでも自分が点数を伸ばしたい教科を対策。③5教科どれでも自分の弱点教科を対策。④期間中毎日、『集中できる自習室』でたっぷり自習できる。⑤個別指導塾なので、分からないところは何でも質問できる。⑥テスト前の土日、朝9時30分から夜9時まで『無料勉強会』に参加できる。
そんな明光義塾の定期テスト対策『無料体験授業』をぜひ体験して下さい。ご連絡お待ちしてます!
スタッフ一同、心よりお待ちしてます!
明光義塾八王子めじろ台教室 042-629-9459 (担当:星野)
八王子実践高校の偏差値は?
『Vもぎ』の出している令和6年私立高校偏差値一覧によると、八王子実践高校の偏差値は以下の通り。
J特進 偏差値60
特進 偏差値56
特選 偏差値54
選抜 偏差値51
総進 偏差値46
2022年度■八王子実践高校の大学合格実績

八王子実践高校の魅力は、
何といっても大学合格実績の推移。
こちらを見てもらうと一目瞭然だが、大学合格数の増え方がすごい!


ものすごい
増え方ですよね!
高校の学力レベルを上げるという大方針を打ち出し、
3年間のプレッシャーのなか、2021年見事に結果を出した。
そしてさらに22年度では、前年の数字をさらに伸ばした。
特に日東駒専の合格数を増やしたことの意味は大きいと思う。
これらの大学は、学力中レベルの生徒たちの目標大学だ。
実践高校の先生たちの熱意が伝わってくる!

そして、何より良いのが、
毎年実績を増やし続けようとする高校の取り組み姿勢だ。
高校全体で何とか結果を出そうと、一生懸命になっていることが伝わってくる。
先生たちが必死になって取り組んでいれば、生徒たちも必死になる。
とても良い循環だと思っている。
うちの塾からいった生徒たちも、満足のいく大学に進学させてくれている。
放課後学習プラン『Jプラス』

中堅~難関大の現役合格を目指してつくられた放課後指導『Jプラス』。
これも、とても良い取り組みだと思う。
生徒たちは放課後、予備校に通っているような環境で集中して勉強することができる。
高校の先生だけでなく、大手予備校講師も『Jプラス』の講座を担当する。
そして、難関大学に進学した卒業生たちも
チューターとして進路相談、勉強方法・授業の質問などに対応してくれているそう。
(広告)楽天トラベルの【ふるさと納税】
【ふるさと納税】するなら楽天トラベルがとってもお薦め!
★お薦め理由①:3年先まで使える。
★お薦め理由②:全国のお宿で使える。
★お薦め理由③:楽天ポイントが貯まる。
広大な釧路湿原とタンチョウの舞う北海道釧路市へ。楽天ふるさと納税で、自然を満喫できる宿にお得に宿泊。カヌーや展望台からの眺めも最高。釧路ならではの感動体験を。
高校入試の『チャレンジ受験制度』がとても良い!

また高校入試でも、すばらしい制度がある。
『総合進学コース』の併願推薦をもらった生徒が、
このチャレンジ受験をし、点数が良ければ『選抜コース』や『特進コース』に進むことができる。
毎年、うちの塾生もチャレンジし、『選抜コース』や『特進コース』に進むことができている。
内申は思うように取れなかったが、学力をしっかり伸ばすことができた生徒には、
とても良い制度だと思っている。
しかも、『選抜コース』に進めれば、大学進学率は75%。

あとは、『八王子実践高校』さんには
この『総合進学コース』の併願基準17(5科)と加点の基準を
今後も変えないでくれることを強く望む。
今年度の基準であれば
- 5科オール3で15
- 部活3年間で加点1
- 検定3級で加点1
これで併願推薦の基準17に達する。
さらにチャレンジ受験で『選抜コース』へ。
オール3の生徒たちにとっての『黄金併願推薦ルート』だ。
どうだったでしょうか?
『八王子実践高校』に興味を持った生徒は、ぜひ学校説明会に参加してみてはいかがでしょうか。
八王子実践高校の最新情報
『2024年■『八王子実践高校』の最新情報と評判を現役教室長が徹底分析!』はこちらからどうぞ。
明光義塾八王子めじろ台教室の期末テスト対策勉強

こちらは、定期テスト2週間前の勉強風景。
2学期期末テストは、受験生たちにとって本当に重要なテスト。
明光の生徒たちは、テスト前は授業だけでなく自習席でも勉強する。

成績を上げたければ、塾での自習時間を増やせばいい。
今までも、多くの先輩たちが明光の自習席で成績を大きく上げてきた。

そして、今回も
今までなかなか成績が上がらなかった生徒たちの成果が出始めてきた。
いいぞ!!がんばれ!この調子だ!
都立高校って「入試で何点とれば合格できるの?」
都立高校って「入試で何点とれば合格できるの?」について、高校別に詳しくまとめています。是非ご覧ください。
≪旧第7学区≫
≪旧第8学区≫
≪旧第9学区≫
≪旧第10学区≫
≪旧第2学区≫
明光義塾八王子めじろ台教室■定期テスト対策『無料体験授業』

今回の情報は、お役に立ちましたか? 明光義塾八王子めじろ台教室では、『1学期中間・期末テスト対策★1週間無料体験授業』を実施しています! 明光義塾八王子めじろ台教室には、成績を上げる工夫がたくさんあります。まずは、『無料体験授業』から始めてみましょう!
スタッフ一同、心よりお待ちしてます!
明光義塾八王子めじろ台教室 042-629-9459 (担当:星野)
