11月11日(土)
来週から各中学の2学期定期テストが本格的にスタートする。
塾での対策授業や、テストに向けて自習する生徒も増え、
教室も満席に近づいてきた。

それでもまだまだ、
勉強できるスペースはありますので
安心して下さい。

特に受験生たちは、
塾の自習スペースを利用する生徒の割合が高く、
皆、周りのがんばりを意識しながら勉強してくれている。
絶対、その方が勉強もはかどり、
集中力も上がるので良いと思う。

そして、
何よりうれしいのが、
今までなかなか成績が上がらなかった生徒たちの、
成果が出始めてくれたことだ。

2学期期末テストの過去問題を解いていても、
今までであれば全く手が出なかった問題で、
正解できるようになってきた。
「何だ、力が付いてきたな!」 「はい。」
「やるな!」 「はい。」
「この調子で頑張れ。」 「はい。」
この生徒たちには、
とにかく同じ問題を繰り返し解くよう、しつこく言ってきた。

授業でやった問題や、学校のワークだ。
そして、それをしっかり実践してくれた。
自習での勉強を見てるので、
何度も同じ問題にチャレンジし、
何度も解答を見直しているのが分かる。
その成果がようやく出始めてきた。

これは本当にうれしい!
また新しいドラマが生まれそうだ。
いいぞ!!
この調子だ。
しっかり結果を出してくれよ!!

さて、
今回は八王子の中学生たちにとっての超人気校。
『八王子実践高校』の魅力について
詳しく解説していきたいと思います。

八王子実践高校の魅力は、
何といっても大学合格実績の推移だ。
こちらを見てもらうと、一目瞭然だが、
大学合格の増え方がすごい!

高校の学力レベルを上げるという大方針を打ち出し、
3年間のプレッシャーのなか、2021年見事に結果を出した。
そしてさらに22年度では、前年の数字をさらに伸ばした。
特に日東駒専の合格数を増やしたことの意味は大きいと思う。
これらの大学は、学力中レベルの生徒たちの目標大学だ。

そして、何より良いのが、
毎年実績を増やし続けようとする高校の取り組み姿勢だ。
高校全体で何とか結果を出そうと、
一生懸命になっていることが伝わってくる。
先生たちが必死になって取り組んでいれば、生徒たちも必死になる。
とても良い循環だと思っている。

特に、
中堅~難関大の現役合格を目指してつくられた
放課後指導『Jプラス』。
これも、とても良い取り組みだと思う。

また『八王子実践高校』には、
高校入試でも、すばらしい制度がある。
『総合進学コース』の併願推薦をもらった生徒が、
チャレンジ受験をし、点数が良ければ『選抜コース』に進むことができる。
毎年、うちの塾生もチャレンジし、『選抜コース』に進むことができている。
内申は思うように取れなかったが、学力をしっかり伸ばすことができた生徒には、
とても良い制度だと思っている。
しかも、『選抜コース』に進めれば、大学進学率は75%。

あとは、『八王子実践高校』さんには
この『総合進学コース』の
併願基準17(5科)と、
加点基準を
変えないでくれることを強く望む。

今の基準であれば
5科オール3で15、
部活3年間で加点1、
検定3級で加点1
これで併願推薦の基準17に達する。
さらにチャレンジ受験で『選抜コース』へ。
オール3の生徒たちにとっての『黄金併願推薦ルート』だ。

あと、
さらに上の学力の『特進コース』を希望する生徒たちにとっても
非常に良い高校なので、
是非一度学校見学をされてみてはいかがでしょうか。

プログラミング教育を応援してます。
あのサイバーエージェントが運営するプログラミングスクールです。
ご自宅からオンラインで無料体験できますので、
ぜひ一度お試し下さい。

”楽天ブラックフライデー特典”で、『おせちの福袋』はいかがですか。
福袋だからお得な『おせち』
最大27,300円のおせちが12,980円(税込・送料込)。
いそがしいお母さんの見方ですね。
ブラックフライデー企画で11月27日まではWでお得。(要エントリー)
インスタ『明光_めじろ台/高校受験のいろはを発信』のご案内
突然ですが、私たちインスタを始めました。
「東京の高校受験制度がよく分からない!」という方のために。
初めから、わかりやすく、ていねいに解説。
毎日少しずつ知識を増やすから、無理なく理解できる。
『東京の高校受験』に不安を持っているお友だちにご紹介ください。
↓↓↓こちらからお入りください↓↓↓
